粟井英朗環境財団|2026年度公募寄付事業のご案内 [ 新着情報 ]

HOME > 新着情報 > 2026年度公募寄付事業のご案内

新着情報

2026年度公募寄付事業のご案内

2025.10.27

今回の募集要項より加筆・修正された箇所は太字にしております。どうぞご留意いただきますようお願い申し上げます。

—————————————————————————————————————–

公益財団法人粟井英朗環境財団は、「持続可能な社会の実現のために、環境保全活動と地域振興活動の実践をもって社会貢献を行う」ことを目的として、寄付事業に積極的に取り組んでいます。

このたび、山梨県内富士北麓地域の環境保全活動および地域活性化活動に取り組む行政機関やそれに準ずる機関を対象に寄付を行います。

また、財団の設立趣旨を改めてご理解いただく上でも、国連が提唱するSDGsを意識し取り入れることで、当該地域における持続可能な社会の実現の、より一層の推進を図ります。

—————————————————————————————————————–
1.目的
当財団の設立趣旨に則り、水資源保全及び森林環境保全活動などの環境保全活動や地域の活性化につながる活動に

取り組む行政機関やそれに準ずる機関に対して寄付を行います。

 

2.寄付対象
山梨県内富士北麓地域にて環境保全・地域振興に取り組む行政機関または市町村区域の1区域以上を事業区域とする行政機関に準ずる公共性の高い機関  富士北麓地域は富士吉田市、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町とする

 

3.対象活動
①環境保全活動  ②地域振興活動

 

4.寄付条件

●総計300万円を超える寄付金額を申請する場合、申請活動それぞれにおいて収入合計の1/4  以上の自己資金を確保すること

●当財団が募集をする公募助成事業との重複申請は認めません

●公立学校における課外活動も寄付申請対象として認めます

●1団体につき3つの活動を申請の上限とし、それぞれに申請書を作成すること

●寄付決定前の活動費用は寄付対象として認めません

 

5.寄付対象とならない費用

●定例的に実施している 設備や緑地の管理のための費用

●受益者個人に対する 宿泊費/設備導入補助金/謝金

●富士北麓地域以外に関わる活動費用

●その他、当財団が寄付対象として不適当であると判断した費用

 

6.募集期間
2025年10月27日(月)から2025年12月3日(水) ( 締切日17:45必着 )

 

7.申し込み方法
申請書に必要事項をご記入のうえ、提出書類を添付し当財団宛に郵送または持ち込みにてご提出をお願いします。
提出いただいた書類等の返却はいたしません。なお、申込書類は、下記からダウンロードをお願いします。

 

8.スケジュール
応募締め切り    2025年12月3日 (水) ( 締切日17:45必着 )
理事会審査     2025年12月中下旬

寄付決定      2025年12月中下旬

寄付金振込    2026年7月頃を予定

—————————————————————————————————————

■応募要項

2026年度公募寄付事業 募集要項

■申請様式

2026年度公募寄付事業 申請書

—————————————————————————————————————

新着情報一覧に戻る
月別アーカイブ
設立趣旨
活動状況について
粟井英朗環境財団 facebook
pagetop