
クリーンフットパスを実施しました!
2025.10.20
去る10月18日、クリーンフットパス「富士北麓公園紅葉コース」を実施いたしました。
富士北麓公園モニュメント広場での開会式の中では、これまでに実施した同コース過去2回のゴミの量を紹介。あまりにも缶ゴミが多かったので数を計測し、直近にはコーヒー缶250個、アルコール缶70個もあったことをお話しました。
開会式後、一般道に出る前に、屋内練習走路「富士ウッドストレート」にて練習を行っていた富士吉田ジュニアアスリート様にご挨拶。皆さんが普段飲んでいる水道水も富士山由来であり、富士山の美しい環境を大切にしていただきたい旨をお伝えしました。20人弱の小中学校の生徒が、生き生きと準備運動をする姿を横目に、公園の外周道へ向かいます。
例年よりも紅葉の色づきが遅いようではありましたが、久しぶりに晴れた富士山麓にて森林浴を楽しめました。
ルートの折り返し地点にてゴミを分別。前回実施した量よりも少ないようではありましたが、やはり缶ゴミが多く、アルコール缶も目立ちました。
富士北麓公園に戻り閉会式を実施。初めてのクリーンフットパスや清掃活動に参加された方にはトングを贈呈し、ご自宅付近の清掃活を依頼いたしました。「初めて参加をしてみて、皆で拾えばゴミもあっという間に拾えることが分かった」との感想をいただき閉会。
分別の結果、可燃ゴミ90ℓ、不燃ゴミ40ℓの結果となりました。前回2024年4月は可燃270ℓ、不燃110ℓでしたので、意外にも、半分以下の結果となりました。
財団ではこれからも安全な運営を第一に、地域の清掃活動と美化意識の醸成を進めてまいります。