
クリーンフットパスを実施しました!
2025.7.15
去る7月12日、三ツ峠山の西桂側登山道にてクリーンフットパスを実施いたしました。
今回のコースは「憩いの森公園」から「三ツ峠さくら公園」までの2㎞ほどの距離を下るルートといたしました。
定期的に掃除が行われているということで、ゴミがほどんどないようでしたので、今回は財団関係者2名のみトングと袋を持ってゴミを回収いたしました。
また、2つの公園には、財団が実施する公募寄付事業を活用してエコトイレが新設されましたので、設置状況も確認いたしました。
地元の方曰く、特に「憩いの森公園」のトイレはとても利用する気持ちにならないほど古く荒れていたそうで、新しくなったトイレは登山者にも喜ばれていることでしょう。当日も公園の駐車場は満車の状態で、沢山の登山者が訪れているようでした。
開催当日はこれまでの異常な猛暑に比べてとても涼しく、霧がかった道をゆっくりと下ります。
スタートから程ない場所にある「神鈴の滝」に立ち寄ります。400mに渡る一枚岩の上を流れる柄杓流川(しゃくながれがわ)が何段にも滝を作っていました。
また滝に隣接する遊歩道沿いにはモミジが植えられていて、深い緑を十分に堪能。紅葉の季節にまた足を運びたい!との声があがりました。
「三ツ峠さくら公園」にも同じく新しいエコトイレが設置されておりました。
今回はゴミの少ない登山道を一気に下りましたので、1時間ほどで集合場所に到着。
終了予定がだいぶ早まりましたので、選挙期間ということもあり、参加者の皆様には「日本の明るい未来に向けて」をテーマにお考えを用紙に記入していただきました。財団からまとめて読み上げ共有後、閉会。
ゴミは可燃物10ℓ弱、不燃物少し、の結果となりました。
地域外からお越しの方は、初めてこの場所に来られた方も多く、約1000本の桜が植樹されていることに大変に驚いていらっしゃいました。ぜひまた足を運んでいただき四季折々の自然を満喫していただけたらと思います。