粟井英朗環境財団|クリーンフットパスを実施しました! [ 新着情報 ]

HOME > 新着情報 > クリーンフットパスを実施しました!

新着情報

クリーンフットパスを実施しました!

2025.7.1

去る6月28日、「中ノ茶屋周辺野鳥探索コース」のフットパスを実施いたしました。

今回集合場所とした中ノ茶屋に隣接している森林は、財団が水資源保全のために整備をしている森林ですので、1年に1度清掃活動を行って参りました。併せて、野鳥の観察会も兼ね、野鳥の専門家の方に案内をお願いする予定でしたが、急遽の欠席となってしまったため、鳥の種類こそ教えていただくことは叶いませんでしたが、さえずりを楽しみながらの回となりました。

以前に専門家の方が調査した記録によりますと、この辺りには年間で30種類の鳥が確認されたそうです。2023年5月には20種類ほど、2024年5月に実施したフットパスでは10種類ほどの野鳥を確認することができております。

 

DSCN8257

 

散策ルートの後半は吉田口遊歩道を下り集合場所に戻りました。当日は沢山のランナーやハイカーと行き交い、富士山麓の自然を満喫されていました。

 

DSCN8262

 

参加者の多くは富士吉田市内在住の方ですが、同じ市内でも気温も涼しく緑あふれるエリアですので「帰るのがもったいない、もう少しいたい」との声も聞かれました。

 

DSCN8266

 

 

フットパスを終えて、ゴミを分別。可燃ゴミ15ℓ、不燃ゴミ数個、という結果となりました。例年の回収量よりもとても少ない結果となりました。時期的に例年より遅かったので草が生い茂っていてゴミが見えないこともあったかもしれません。

 

DSCN8274

 

次年度以降も定例のコースとしたい素晴らしい場所でのフットパスとなりました。

新着情報一覧に戻る
月別アーカイブ
設立趣旨
活動状況について
粟井英朗環境財団 facebook
pagetop